前日帰りがけにふと金城山を見るとあらやだ! 山頂付近真っ赤っかじゃないですか😊
荒沢岳か八海山と考えていたのですが行き先変更です、毎年恒例の金城山の裏コースに行く事にしました。
朝はガスがかかっていたので晴れるのを待って自宅を出発、さてさて紅葉はどうでしょうか(^^)


駐車スペースから山頂方面を見ると 色付いてますね٩(^‿^)۶
IMG_3355









水溜まりが有って登山口に行けませんσ^_^;   出鼻を挫かれましたがなんとか左側から強行突破しました。
IMG_3356









それではいつも通りの水無しコースに。
IMG_3357









今日は何時もよりも水量が多いです、水音も大きいし 昨日そんなに降ったのかな?
IMG_3358









急登に取り付きますが 此処までの登山道は草ボーボーで靴もズボンもびっしょり、おまけにバカがビッチリくっつくし。
IMG_3359







鎖につかまりやっと登り上げました。
IMG_3360









下の方はまだ紅葉には早いですが この青空は嬉しいですね。
IMG_3361











去年10月24日に来ていましたが その時はまだ青々としていました。
IMG_3362









滑りますσ^_^;      最初は見栄を張って(笑)ロープを使わずに登っていたのですが身の危険を感じたのでじゃんじゃん使う事にしました。
IMG_3363





中ノ岳  ん?白いぞ。 積もったのか?
IMG_3365





八海山は白くないですね。
IMG_3364








此処の紅葉を楽しみにしてたのですが早かったですね。
IMG_3366









八海山と中ノ岳をアップで。
IMG_3367
IMG_3368









おっ 色付いてきたかな(^^)
IMG_3369









チョイと休憩
IMG_3370








紅葉の境目
IMG_3371









エチコマは丁度ガスが掛かって見えません。
IMG_3372









何度見ても不思議な感じ。
IMG_3373









木々の隙間から黄葉٩(^‿^)۶
IMG_3374








黙々と高度を上げています(^^)
IMG_3375








漸く半分の五合目   一服します。
IMG_3376








青空に映える黄葉
IMG_3377








秋らしい1枚
IMG_3378








ズーッと急登ですσ^_^;
IMG_3379








立ち止まってはパシャリ
IMG_3380








此処に来ちゃったσ^_^;    濡れてるのでツルツル滑ります、鎖に頼っちゃいけないのでしょうが 今日は許して下さい。
IMG_3381





怖~~い濡れた岩のトラバース キツかったり緩かったりする鎖を頼りに怖々歩きました。
IMG_3382




なんとか無事に通過して振り返ります。
IMG_3383








越後三山  エチコマ真っ白ですね
IMG_3384








坂戸山を見下ろして
IMG_3386








ここで大体標高1000mくらい  色付き始めました。
IMG_3387







向こうの尾根もいい感じに色付いています
IMG_3388








八海山 エチコマ
IMG_3390







エチコマをアップで。
IMG_3391
そー言えば 今年まだエチコマに行ってないんですよね、残雪期は怪我して行けなかったし これから行けるかな?







アップで中ノ岳   中ノ岳は何度も行きました(^^)
IMG_3392








やっと急登から解放されて九合目!   此処からはルンルン気分で歩かれます。
IMG_3393








イワキの頭に続く尾根の色合いがいいですね。   奥には牛ヶ岳 巻機山
IMG_3394








逸る気持ちを抑え暫くは平行移動です。
IMG_3396









下草が濡れてるので靴とズボンはぐっしょりになりました。
IMG_3397









一応ここが金城山の最高地点らしいです(^^)    GPSで見るとそうなんだけど言われなくちゃ分かりませんよねσ^_^;
IMG_3399









ん? 雪囲いの板 外したら元どおりにしなくちゃダメでしょ。  中で誰かが休んでいると悪いのでそのままにしておきましたが  どうだったのか?
IMG_3400









じゃ~~~ん   今日はコレを観に来ました٩(^‿^)۶
なので、しつこいですが3連発で。
IMG_3401
IMG_3403
IMG_3404
何時もよりは赤が少ないですが これはこれでステキです。




苦労して登って来た甲斐がありました。
IMG_3405
IMG_3406
満足てす。






この鎖 前から気になっているんてすが何に使うのか? グルリと回る? いやー足場は無いてすよ。
IMG_3407








丁度12時なので何時もの場所でお昼休憩にします。
IMG_3408








坂戸山を見下ろして
IMG_3411








下を覗き込み
IMG_3415










山頂標識方面
IMG_3413









巻機山
IMG_3430









牛ヶ岳をアップで   冠雪したみたいですね
IMG_3421









イワキの頭方面
IMG_3414
IMG_3420
アップで








反射板    どうやら滝入りコースの途中から行かれるみたいなので余裕があれば行こうかと考えています(^^)
IMG_3435










飯をモソモソ食いながら振り返ると あらまあ虹が🌈出てるじゃありませんか(^^)
良いもん見させて頂きました。
IMG_3427








お昼休憩を終え 山頂標識へと。
IMG_3436










山頂標識から避難小屋方面の紅葉
IMG_3437
IMG_3438
IMG_3439
満喫したので帰ります。










素直に鎖に掴まって下りればいいのですが
IMG_3440



此方から行きます(バカだね)
IMG_3441



山頂標識を振り返って
IMG_3442
IMG_3443
この岩の上を歩いています(^^)









いやはや良く滑ります(笑)    昨日寝る前までチェーンスパイク持って行かなきゃ って思っていたのにまんまと忘れて来ましたσ^_^;
IMG_3444





黄葉がキレイです
IMG_3446








ここら辺が黄葉の境目かな?
IMG_3447








確認のため 振り返って
IMG_3448











八合目からも振り返ります
IMG_3450
IMG_3451
見納めかな?









それでは超絶激下りの滝入りコースにσ^_^;
IMG_3452
IMG_3453
初っ端から鎖の激下りですがこの写真では伝わりませんよねσ^_^;









いつの間にやら越後三山は厚い雲に覆われてしまいました
IMG_3456









此処も好きな場所なのでチョイと多目に
IMG_3458
IMG_3459
IMG_3460
もう少しモコモコするのですが 其れなりにステキですね。








激下りを踏ん張って立ち止まり ブナ林をパチリ
IMG_3461








下りも何時もは使わない 鎖、ロープをフルに使い慎重に下りていますが何度か滑って転びそうになりました。
IMG_3464






ゼィゼィ 少し休憩させて下さいσ^_^;
IMG_3462







こんな感じも良いですね
IMG_3465









久し振りに平らな道を歩きます(笑)
IMG_3468








が、直ぐに激下りが続きます
IMG_3469








此処から何度か沢を渡ります
IMG_3470








いよいよ見納めかな
IMG_3471









濡れた岩は滑るのでバシャバシャ歩きたいのですが 水量が多いので仕方なく岩の上を渡ります。
IMG_3472
IMG_3473






このコース
IMG_3474
IMG_3475
道幅は片足一つ分で草が生い茂っていて境界線が分かりにくいので 踏み外すと落ちます(^^)









滝入りコースなので 滝三選
IMG_3476
IMG_3477
IMG_3479
如何でしたか?







ここを渡ると
IMG_3480
IMG_3481
二合目の標識に着きます








このコースのキモです。
写真では分かり辛いですが、左上からトラバースしながら下に下りて行きます、3年前くらい前までは壊れかけたハシゴが有りましたが降雪で無くなっちゃいました。   いつ切れるか分からない古くて短いロープだけが命綱ですσ^_^;
IMG_3484
ロープが無いと下りられません。







なんとか下りて来てパシャリ。
右上からズリズリ下りて来ました。
IMG_3485








激下りから漸く解放されて普通の(笑)登山道になりました  が、勿論刈り払いしてないので草ボーボーの道らしき所を歩きます。

IMG_3487










ホッと出来る杉林
IMG_3488









此処でドボンはシャレにならない最後の渡渉  無事に渡られました(^^)
IMG_3489










分岐に到着 後は駐車スペースに戻るだけです。
IMG_3490









麓からの金城山
IMG_3491
百間ベザイの紅葉を観たいがために緊張を強いられた 水無しコースと滝入りコース、来年は無いかな?
素直に観音山コースのピストンで満足しようか(このコースもキツいんですが 笑)